介護の現場で働いていた人が転職することは珍しくありませんが、実際に転職するとどのようなリスクがあるのでしょうか。そもそも介護の現場は、企業に勤めているサラリーマンなどの業態とは大きく異なります。たとえば、老人介護福祉施設であれば、業務は朝昼夜の食事の補助や入浴の補助であり、入所者の体調が急変すれば病院への付き添いなどを行います。一方、企業に勤めるサラリーマンの場合、事務であれば給料や経費の計算などの会計業務を行い、営業部であれば、取引先の接待や商談などが業務の主な内容となります。このように、介護職と一般の企業の職では内容が大きく異なるため、介護の現場でのノウハウが直接的に活かすことができないという問題があります。
もっとも、介護の職自体が自分に合わないと感じている場合は、一般企業の業務はむしろ自分に合う場合もあるので、新鮮さも相まって仕事も早く覚えられるかもしれなせん。そのため、自分が介護職以外でも実際にやっていくことが苦ではないかをよく考えることが大切です。また、転職をするにあたっては、給料が下がるリスクもあります。介護職の場合、24時間勤務のところも少なくなく、このようなところで勤務している場合は夜勤があるので、夜勤の度に手当てが支給されることが多いはずです。一方、一般の企業の場合、夜勤はないので当然夜勤手当は存在しません。そのため、給料が以前より減るかもしれないという事態も起こりえます。
しかしその反面、自由な時間を多く得ることができるメリットもあります。そこで、転職に際しては、自分にとってどのような生活スタイルが合うのかを十分に考えることが大切です。こちらの■■■転職にリスクがあるってホント?■■■には、転職に関するリスクとそれを回避するコツなどが詳しく書かれているので、併せてチェックしておくと良いのではないでしょうか。